練りごま

練りとは・・・

練りごま(ねりごま・練り・練り・Nerigoma)は、
炒った胡麻を練ったもの。炒った胡麻をすり鉢とすりこぎ(あたり鉢とあたり棒)でよく擂って(すって・あたって)作る。胡麻(ごま)は擂れば擂るほどにが出て、滑らかになり、ペースト状の練りごまとなる。ゴマを練って作るものと白ゴマを練って作るものがあり、それぞれ用途により、使い分ける。かつては各家庭で作っていたが手間暇がかかることもあり、現在では市販品も多く流通している。

Share