ささげ豆

ささげとは・・・

ささげ豆(ささげまめ・Sasagemame)は、
マメ科ササゲ属の一年草ササゲ(大角豆)のこと。豆類。アフリカ原産。日本でも古くから食べられている豆で、平安時代中期の学者・藤原明衡の「新猿楽記」にも「大角豆」として記述がみられる。ささぎ豆とも。色や形が(あずき)によく似ており、小豆はと煮崩れしやすい(皮がやぶれやすい)のに対し、ササゲは煮ても皮がやぶれにくいことから、皮がやぶれる→腹が裂ける→切腹をイメージさせるとして小豆を嫌ったの武士は、赤に小豆の代用としてササゲを使うよなったとされ、現在でも関東地方を中心に、にささげ豆を用いる地域も少なくない。

Share