瓦そば

瓦そばとは・・・

瓦そば(瓦蕎麦・瓦ソバ・かわら蕎麦・かわらソバ・かわらそば・Kawarasoba)は、
そば粉に抹茶を混ぜて作る「茶そば」を炒め、錦糸卵や、細切れの牛肉を醤油やみりんなどで甘辛く煮たもの等の具と共に、熱した瓦の上に盛りつけたもの。薬味として、小葱を刻んだものと海苔、スライスしたレモン、もみじおろし(紅葉おろし)などがトッピングされ、温かいめんつゆに、適宜レモンやもみじおろしを加えていただく。山口県の郷土料理・ご当地グルメ。主に山口県下関市周辺で食べられているご当地そば、山口の郷土グルメとして知られる。

西南の役(西南戦争)の際、熊本城を取り囲んでいた薩摩軍の兵士たちが野戦の合間に、瓦を熱して野草や肉などを焼いて食べていたというエピソードをヒントに、1961年(昭和36年)に考案されたメニューで、考案者である高瀬慎一が創業した山口県下関市豊浦町にある「元祖瓦そば たかせ」をはじめとする山口県下の様々な店で提供されているほか、茶そばとつゆがセットになったものがスーパーマーケットなどで販売されており、家庭などでもホットプレート等を利用して作られ食されている。家庭や店により、麺つゆは温かいものと冷たいものがある。

瓦そば

(画像提供:山口県観光連盟)

Share