ときしらず
ときしらずとは・・・
ときしらず(時不知・トキシラズ・時知らず・Tokishirazu)は、
5月~7月頃に捕獲された鮭の事。3~4kgのものが多い。
個体としてはまだ未熟で、成長過程の為、精巣や卵巣も成熟していない。
その為、身に栄養分や脂肪分が豊富に含まれ、非常に美味しいとされる。ときざけ。
北海道の日高沖で捕れたものが良質とされる。

ときしらず
Share
ときしらずとは・・・
ときしらず(時不知・トキシラズ・時知らず・Tokishirazu)は、
5月~7月頃に捕獲された鮭の事。3~4kgのものが多い。
個体としてはまだ未熟で、成長過程の為、精巣や卵巣も成熟していない。
その為、身に栄養分や脂肪分が豊富に含まれ、非常に美味しいとされる。ときざけ。
北海道の日高沖で捕れたものが良質とされる。
ときしらず
TOPICS 北海道の郷土料理 食べ物魚鮭
日本の食べ物用語辞典 © 2025 All rights reserved unless otherwise stated.