まさかりかぼちゃ

まさかりとは・・・

まさかりかぼちゃは、マサカリを用いなければ、割れないといわれるほどに固ぼちゃ。

期にアメリカから入ってきた「ハッバード」種が北海道で根付いたもの。

昭和30年代まで主に北海道で広くされていたが、そのあまりの固さからくる時の不便さゆえ、次第に栽培量は減っていったという。

皮がとても固いながらも、味はとてもよく、とホクホクとして甘みもあるかぼちゃで、近年その魅力が見直され、「まさかり岩男」としてブランド化されたものが、少しずつその知名度を広げつつある。

Share