ニシンそば

にしんそばとは・・・

にしんそば(ニシンそば・ニシン蕎麦・鰊そば・鰊蕎麦・Nishinsoba)は、
かけそばの上に、身欠きニシンを甘辛く炊いたもの(甘露煮)をのせたそば。温かいものと冷たいもの(冷やしにしんそば)がある。

にしんそば
にしんそば

かつてニシン漁で栄えた北海道の江差や留萌、小樽、及び北前船によりそのニシンが運ばれた京都の名物そば、名物料理となっている。

冷蔵・冷凍などの保存方法や短時間・大量の運送手段がまだ今のように整っていなかった時代に、大量に獲れたにしんを保存・運搬する為に、鰊は、「ニシンの干物」である「身欠きニシン」に加工されていたが、その身欠きニシンを沢山製造していた江差や留萌などでは、自然発生的に生まれたそばといわれる。

一方、京都では、南座の近くにある「松葉」がニシンそばで知られ、1882年(明治15年)に松葉の二代目主・松野与三吉が、それまで保存食であった身欠きニシンと蕎麦を合わせたものを考案したのが,その始まりいわれる。

京都では、年越しそばとして、にしんそばを食べることも多い。

Share