バター餅

とは・・・

バター餅

バター餅(バター・ばたーもち・Butter mochi)は、
ついたもちにバター、卵黄、などを練りこんで作る餅。主に北田で食べられている餅。40年以上前から食べられているといわれる。一説には、の人々の食べ物、マタギの保存食がその発祥といい、バターと砂糖を混ぜて作られる餅は寒い中でも凍りにくい上、日にちが経っても固くなりにくく、腹持ちがよいこともあり重宝したとされる。現在では、道の駅や秋田のアンテナショップなどでも販売され、土産物、秋田のグルメの一つとして親しまれている。

Share