越津ネギ

越津とは・・・

越津ネギ(越津・こしづ葱・こしづネギ・こしづねぎ・Koshizunegi)は、
愛知県のの一つ。現在の愛知県津島市越津町地域でから栽培されているといわれるネギで、柔らかいのが特徴。江戸時代には徳川幕府への献上品であった。現在は津島市を中心に、江南市、一宮市、稲沢市等の地域などで生産されている。「あいちの伝統野菜」の一つ。

下仁田ねぎや千住ねぎなどの主に白い部分をとする「根深ねぎ」と、などの主に緑のの部分を食用とする葉ねぎの中間の性質をもったネギで、葉と白い根の部分の両方とも食べられるのが特徴。から物まで広く利用される。

Share