紅梅煮

紅梅煮とは・・・

紅梅煮(こうばい煮・こうばいに・Koubaini)は、
1. 白魚(シラウオ)などの魚を、醤油、、みりん、などで炊いたもの。出来上がりの色が紅梅の色にも見えることからその名がついたといわれる。「白魚紅梅煮」「シラウオの紅梅煮」として、三重県の四日市市や名市の名物料理・郷土料理となっている。シラウオの時雨煮。その他の地域で作られるシラウオの紅梅煮には、3のようなを入れて炊くものもある。

2. エビ(エビ)やなどの類を、醤油、酒、みりん、砂糖などで炊いたもの。佃煮の一種。それぞれ「エビの紅梅煮(エビ紅梅煮)」「鮎の紅梅煮(鮎紅梅煮)」等と呼ぶ。「1」と同様に、見た目が紅梅のような赤っぽい色に仕上がることから「紅梅煮」の名がつけられている。

3. イワシや、サバ、鯛、鰻、鮎、稚鮎、ワカサギなどの魚介類を、醤油、酒、みりん、砂糖などのと、さらに「梅肉」を加えて煮たもの。香梅煮。それぞれイワシの紅梅煮(イワシ紅梅煮)、「秋刀魚の紅梅煮(サンマ紅梅煮)」、「サバの紅梅煮(サバ紅梅煮)」「鯛の紅梅煮(鯛紅梅煮)」「鰻の紅梅煮(鰻紅梅煮)」「鮎の紅梅煮(鮎紅梅煮)」「稚鮎の紅梅煮(稚鮎紅梅煮)」「ワカサギの紅梅煮(ワカサギ紅梅煮)」と呼ばれる。
→ 香梅煮

4. などを梅肉を入れて煮たもの。人参の紅梅煮(にんじん紅梅煮)。

Share