しぎ焼き

しぎ焼きとは・・・

しぎ焼き(シギ焼き・鴫焼き・しぎ焼・しぎやき・Shigiyaki)は、
1. 茄子(賀茂茄子など)等を焼いて(または炒めて)から、や日本酒を加えて伸ばしたを塗ったもの。もしくは、の合わせダシをかけたもの。鴫は、チドリ目シギ科に属する鳥で、「鴫焼き」とは元々、身をくりぬいた茄子の中に「鴫」のを詰めて焼いた料理であったといい、それがへと変化する中で「鴫の肉」は用いなくなったが「鴫焼き」の名が残ったともいわれる。現在、一口に「しぎ焼き」といっても、イメージされる料理は人によって多少の差がある。

2. のささみ肉を焼いてから、をかけたもの。またはわさび醤油で和えたもの。博多として知られる。鶏ささみのしぎ焼き。

Share