タケノコ
タケノコとは・・・
タケノコ(たけのこ・筍・竹の子・Takenoko)は、
イネ科タケ亜科マダケ属、イネ科タケ亜科カンチク属、イネ科タケ亜科ササ属などの植物の若芽。日本では古くから食用として利用されているものの一つ。種類にもよるがえぐみの無い新鮮な掘りたてのものはそのまま刺身として生食で、皮ごと素焼きにして、または米ぬかなどを入れたお湯で茹でてあく抜きをしてから、若竹煮、土佐煮などをはじめとした煮物や天ぷらなどの揚げ物、木の芽和えなどの和え物、酢の物、炒めもの、味噌汁や吸い物などの汁物、炊き込み御飯(たけのこご飯)、丼(たけのこ丼)、佃煮、漬物、ホイル焼き、そばやうどん、寿司(田舎寿司)などのほか、パスタやカレーなどにも用いられる。

タケノコ

たけのこご飯

煮物

タケノコの木の芽和え

姫竹(根曲り竹)と鮭の煮もの
Share