かんぞう

かんぞうとは・・・

かんぞう

かんぞう(萱草・Kanzo)は、
ユリ科ワスレグサ属に分類される。地域にもよるが3月~5月頃の若芽(若葉)をにするほか、や蕾も食べられる。若芽の茹でたものは少しヌメリがあり、食感はに似る。若芽はおひたしとして食されるほか、和え(ぬた)などの、天ぷらなどで、花や蕾は天ぷら、などで食される。わらびやフキノトウと並ぶ「春告げ山菜」の一つ。「カンゾウ」と呼ばれるもの(又はカンゾウの仲間)には、ノカンゾウ(野萱草)、ヤブカンゾウ(藪萱草)、トビシマカンゾウ(飛島萱草)、ゼンテ(ニッコウキスゲ)、ハマカンゾウなどいくつかの種がある。

カンゾウのおひたしカンゾウのおひたし
Share