湯だめうどん

湯だめんとは・・・

湯だめ(湯溜めうどん・湯だめ饂飩・ゆだめうどん・Yudame udon)は、

茹で上がったうどんを水洗いしてから再度湯で温め、お湯ごと器に盛り、つけツユ(つけ)で食べるうどん。湯だめ。

茹でたてのものを水洗いせずに食べる「釜あげうどん」に対し、水洗いしてからお湯で温め、湯ごと器に盛るので湯だめと呼ばれる。

茹でたうどんを一度水洗いすることにより、余分なぬめりをとり、引き締めるがある。

うどんの本場では、製所などで玉売りされる事も一般的で、買ってきたうどん玉を家庭でお湯で温めなおして食べる事も多い。

Share