福山鯛うずみ

福山鯛うずみとは・・・

福山鯛うずみ(ふくやまたいうずみ)は、
広島県福山市のご当地グルメ。福山うずみ。鯛うずみ。鯛うずみ飯。鯛うずみご飯。

福山市を中心に江戸時代から食べられてきた郷土料理・伝統料理「うずみ」を
現代風にアレンジし、福山市の名物料理として発信している。

丼に盛られたご飯の下に、鯛の切り身、三つ葉、豆腐、かまぼこなどが隠されており、
まずは、そのままで、次に出汁(だし)を掛けて、
さらに刻みネギ、海苔、柚子などの薬味をトッピングして頂く、
三度楽しいグルメとなっている。

店舗ごとに様々な具材を用い、出汁やトッピングなどにアレンジが加えられ、
色々な味が楽しめるようになっており、昨今では、
「うずめる」という基本コンセプトのもと、和・中・洋を問わず、はたまたデザート風の
氷にフルーツをうずめた「氷うずみ」なども販売されている。

福山うずみのルール:

1. メインの具材が埋められている。

2. 出汁、スープ、あん、シロップ、味噌などを掛けて2度楽しめる料理もある。
  料理によっては、さらに薬味を添えて3度楽しめるものもある。

3. 何が埋まっているのかワクワク探しながら食べる。友人と一緒の場合は
  「これが入っている」「これも入っている」とワイワイ楽しみながら食べる。

4. うずみメニューを隠しているお店もある。福山の飲食店に入ったら、メニューに書かれていなくても 、
  「うずみ料理おいとらん?(標準語で「置いてないですか?」の意味)」と聞くのが福山通。裏メニューで
  置いている店もある。

5. 何が埋められているか食べた人だけの秘密とし、決して口外したりweb等に書き込んではいけない。

「うずみ」料理を提供する福山市内の飲食店・50店の店舗情報(外部リンク)

Share