あら

あらとは・・・

あら(アラ・粗・Ara)は、

魚をおろした後の、頭や骨、鰭(ヒレ)、鰓(エラ)などの部分。および骨などに付着した身。

魚をおろした後、身以外は残りとして捨てられてしまう場合もあるが、「あら汁」「潮汁」「あら鍋」「あど汁」「兜焼き(かぶとやき)」「カマ焼き」「あら煮」などの汁物や焼き物、煮物などにも利用される。

また、骨せんべい・骨揚げなどのように、骨の部分を焼いたり素揚げしたりして供されることもあるほか、粉末にして、うなぎパイなどの菓子などにも加工される。

アラの上手な利用法

あら汁や潮汁を作る際、余分な脂や生臭みを取るために、塩を振ってしばらく置き、水でさっと洗って、その後一度熱湯をかけてから再度氷水で洗ってから調理すると、臭みが少なく、かつ旨味のある出汁を取ることができる。

Share