たいのたい

たいのたいとは・・・

たいのたい(の鯛・Tai no Tai)は、
鯛などのの胸ビレの付け根にある骨の一部(肩甲骨と鳥口骨)の俗称で、鯛によく似た
鯛中鯛(たいちゅうのたい)とも呼ばれ、
おめでたい魚である「鯛」の中にある鯛の形という事で、の頃よりとされてきた。

鯛以外の魚にも「鯛の鯛」はあるが、真鯛のものがもっとも美しい事から、この名がついたといわれる。

Share