胡麻揚げ

胡麻揚げとは・・・

胡麻揚げ(胡麻揚・揚・ごま揚げ・ゴマ揚げ・胡麻あげ・ごまあげ・Gomaage)は、
1. 揚げ物、揚げ料理の一つ。衣にごまを用いたもの。変わり揚げの一つ。イワシや、キス、エビなどの介類や、鶏、さつま芋や里芋などの食材に、卵、水、で作る衣をつけ、さらに胡麻をまぶして油で揚げて作る。衣には多少のバリエーションがあり、食材に醤油や酒、などで下味をつけてから、すり胡麻をまぶして揚げる方法もある。

2. 胡麻を入れた揚げ。生地にごまを加えてから油で揚げた煎餅。米菓の一つ。

3. 精進揚げのこと。主に関東地方で大正時代頃まで使われていた呼び方。

Share