はしまき
はしまきとは・・・
はしまき(箸巻き・箸巻・はし巻き・はし巻・箸まき・はしまき・ハシまき・Hashimaki)は、
お好み焼きを割り箸に巻いた食べ物。お好み焼きの箸まき。粉もの料理の一つ。屋台料理の一つ。関西以西の中国地方、九州地方、四国地方などで、祭りの際に屋台(夜店、露店)で売られていることが多い。

小麦粉に揚げ玉、紅生姜、卵、青ネギ、ソース、マヨネーズ、青のり、かつお節等、用いられる食材や味わいはお好み焼きと同じものでありながらも、片手で持って歩きながらでも食べられる「お好み焼き」として西日本の祭りでは人気の食べ物の一つ。大きな祭りになると、2軒も3軒も「はしまき」の屋台が出ていることも少なくない。

はしまきの屋台
Share