川苔

川苔とは・・・

川苔(かわ苔・川のり・川ノリ・カワノリ・かわのり・川海苔・川茸・Kawanori)は、
1. 川で採取されるノリ。淡水性のノリ。カワノリ目カワノリ科に属する淡水性の藻類。静岡県富士宮市を流れる芝川の「芝川ノリ(富士ノリ)」が古くから名品として知られ、皇室や幕府に献上されたほか、栃木県日光市の「大谷川ノリ・大谷川苔(日光ノリ)」、群馬県の「桐生のり・高沢のり」、東京の多摩川水系(秋川・日原川)の「多摩川のり(多摩川苔)」、山梨県の「桂川ノリ」、岐阜県の円原苔(武儀川)、徳島県の「青藍苔」(徳島県那賀川)、大分県の「山浦のり」(大分県筑後川)、熊本県の「菊池川苔・菊池ノリ(菊地川ノリ)」、高千穂苔(宮崎県高千穂川)などが知られる。一般的に板状に加工して乾燥させる。吸い物や酢の物のほか、佃煮などで食される。

2. 四国の四万十川の河口の汽水域で採れるアオノリ類のこと。

Share