きゃらぶき

きゃらぶきとは・・・

きゃらぶき(伽羅蕗・伽羅ぶき・キャラぶき・きゃら蕗・キャラブキ・Kyarabuki)は、
蕗(ふき)を醤油などで煮付けたもの。蕗の。伽羅煮。出来上がりが「伽羅色(濃い色・暗めの茶褐色)」になることから伽羅蕗(きゃらぶき)の名がある。そのままごや酒の肴として食されるほか、として焼き魚に添えられたり、寿司(寿司)などに用いられる。伝統的なの一つであり、山間部のの朝食の小鉢として出てくることも多い。

きゃらぶき
きゃらぶき

焼き魚に添えられたキャラブキ(右)、はじかみ(左)、ヤマモモ(奥)
Share