大阪のイカ焼き

大阪のイカ焼きとは・・・

大阪のイカ焼き(おおさかのいかやき・Oosaka no Ikayaki)は、
小麦粉に出汁、細かく切ったイカを混ぜて焼き、ソースを塗ったもの。粉もの料理の一つ。大阪のこなもん。大阪のご当地グルメ、大阪のソウルフード、阪神名物として知られる。もっちりとした食感とイカの旨味が凝縮している味わいが特徴。 1日に1万枚以上を売り上げるという阪神百貨店の地下が「イカ焼き」の聖地として有名で、並んでイカ焼きを購入する人の姿が見られる。

スルメイカなどのイカを焼いた「イカ焼き」(イカの姿焼き)と区別して「大阪のイカ焼き」というが、一般的には(特に大阪では)単に「イカ焼き」という。(大阪では、粉もんではない方のイカ焼きは「イカの姿焼き」と呼ばれることもある。)

通常のイカ焼きのほか、イカ焼きと卵を一緒に焼き上げた「デラバン」、でらばんにネギが入った「和風デラ」、ネギ入りで醤油味の「ネギイカ焼き」などがある。

明治の末期頃に、職人が小麦粉にイカを混ぜて焼いたのが発祥といわれ、その後昭和30年代に阪神百貨店の地下で売り出されたことにより、広く知られるようになった。現在、大阪では、お好み焼き提供店1300軒、たこ焼き店600軒に対し、50軒ほどでイカ焼きが提供されている。

Share