つけ焼き

つけ焼きとは・・・

つけ焼き(漬け焼き・つけ焼・つけやき・Tsukeyaki)は、

1. 主に鮭などの切身の魚(切身魚)を、醤油、みりんなどで作る漬け汁に漬けこんで下味をつけてから焼く調理法。またはその料理。漬け汁により、特に「みりん漬け焼き」「醤油漬け焼き」「胡麻漬け焼き(ゴマ漬け焼き)」「塩麹漬け焼き」と呼ぶ事もある。

食材としては、鮭以外にサバ、鯛、金目鯛、鰤(ブリ)、鰹(カツオ)、カジキ、鰆(サワラ)、穴子、はまち、いかなご、まながつお、ウオゼ(イボダイ)、スズキ、ツボダイ、ほっけ、シイラ、ハタハタ(鰰)、太刀魚、銀ムツ、白子(タラの白子)、いかなどの魚介類のほか、鶏肉や豚肉、牛肉、鴨などの肉類、タケノコ(竹の子)、油揚げ、はんぺん、高野豆腐などが用いられる。

2. 魚や肉などを素焼き(または白焼き)にしてから、さらに醤油などを数回に分けて塗りながら調理する調理法。またはその料理。照り焼き。かけ焼きとも。

3. せんべいの種類、呼び名の一種で、焼く際に醤油をつけながら焼くことから「つけ焼き」の名がある。

Share