日本茶

日本茶とは・・・

日本茶(にほん茶・にほんちゃ・Nihoncha)は、
日本で生産されたお茶のこと。日本のお茶、日本産のお茶等を意味する一般的な言葉。レストランやホテル、飛行機や列車などの交通機関内でのサービス等で、コーヒーや紅茶に対しての飲み物として用いられる場合もある。

都道府県別の日本茶の生産高

都道府県別の生産高では、長年にわたり、静岡県が第1位、鹿児島県が第2位を占め、三重、宮崎、京都などが続いている。

日本茶の主な銘柄

岩手県 気仙茶
宮城県 桃生茶(ものう茶)
秋田県 檜山茶
山形県 庄内産茶
茨城県 さしま茶(猿島茶)、奥久慈茶、古内茶
栃木県 鹿沼茶(板荷茶(いたが茶))、黒羽茶
群馬県 梅田茶、子持茶
埼玉県 狭山茶(川越茶、秩父茶、児玉茶)
千葉県 八街茶、佐倉茶
東京都 東京狭山茶
神奈川県 足柄茶
新潟県 村上茶
富山県 バタバタ茶
石川県 加賀棒茶、中居茶
福井県 味真野茶
山梨県 南部茶
長野県 赤石銘茶(伊那茶)
岐阜県 美濃白川茶(恵那茶、下呂茶、郡上番茶)、揖斐茶(不帰茶、津保茶)
静岡県

静岡茶(川根茶、沼津茶、富士茶、足久保茶、本山茶、両河内茶(りょうごうち茶)・庵原茶(いはら茶)、梅ヶ島茶、岡部茶(朝比奈玉露)、榛原茶(はいばら茶)、みくりや茶、
牧之原茶、安倍茶、
金谷茶、島田茶、天竜茶、藤枝茶、掛川茶、菊川茶、小笠茶、袋井茶、渋川茶、井川茶、磐田茶、遠州森の茶、新山茶、水窪茶(みさくぼ茶)、浜松茶、春野茶、御前崎茶、ぐり茶、等)

愛知県 西尾茶(西尾碾茶)、足助寒茶、新城茶(しんしろ茶)、三河茶(奥三河茶)、豊橋茶、(宮崎番茶)
三重県 伊賀茶、伊勢茶(度会茶(わたらい茶)、飯南茶、鈴鹿茶、大台茶、亀山茶、水沢茶(すいざわ茶)、菰野茶、石榑茶(いしぐれ茶)、芸濃茶、美杉茶、香肌茶、松阪茶)
滋賀県 朝宮茶、政所茶、土山茶、北山茶、(水口茶)
京都府 宇治茶(綾部茶、南山城茶、和束茶、両丹茶)
兵庫県 丹波茶、母子茶(もうし茶)、播磨やしろ茶、佐用あさぎり茶、朝来みどり、仙霊茶
奈良県 大和茶(月ヶ瀬茶、田原茶、福住茶、柳生茶、山添茶、都祁茶、室生茶、大淀茶)
和歌山県 色川茶、川添茶、音無茶
鳥取県 大山茶(陣構茶)、用瀬茶(もちがせ茶)、(鹿野茶、智頭茶)
島根県 出雲茶、伯太番茶、唐川番茶、大東番茶
岡山県 海田茶(美作番茶、作州番茶、玄徳茶)、富原茶
広島県 世羅茶
山口県 小野茶、高瀬茶
徳島県 阿波晩茶(相生番茶、神田茶(じでん茶))、相生茶(相生煎茶)、歩危銘茶(歩危茶)、寒茶(宍喰寒茶、木頭寒茶)
香川県 高瀬茶、香川茶
愛媛県 新宮茶、久万茶、鬼北茶(松野茶)、宇和茶、石鎚黒茶
高知県 碁石茶、土佐茶、仁淀茶(池川茶、佐川茶)、津野山茶
福岡県 八女茶、帆柱茶
佐賀県 嬉野茶、からつ茶(唐津茶)、七山茶
長崎県 そのぎ茶(彼杵茶)、世知原茶(せちばる茶)、五島茶、雲仙茶、松浦茶
熊本県 くまもと茶(矢部茶・山都茶、岳間茶、菊池水源茶、鹿北茶、水俣茶、相良茶、錦茶、五木茶)
大分県 邪馬渓茶、因尾茶、きつき茶(杵築茶)、津江茶、野津茶
宮崎県 都城茶、五ヶ瀬茶((五ヶ瀬釜炒り茶))、高瀬穂茶(釜炒り茶・カッポ茶)、延岡茶
鹿児島県 鹿児島茶(知覧茶、頴娃茶(えい茶)、溝辺茶(みぞべ茶)、財部茶(たからべ茶)、有明茶、霧島茶、宮之城茶、松元茶、曽於茶、枕崎茶、伊集院茶、田代茶、種子島茶)
沖縄県 やんばる茶
Share