握り寿司

握り寿司とは・・・

握り寿司

握り寿司(にぎり寿司・握りずし・にぎりズシ・にぎりずし・Nigirizushi)は、
魚や貝、玉子焼きなどの寿司ネタ(寿司種)を、一口大の大きさの酢飯の上にのせ握って作る寿司のこと。にぎり。江戸前寿司、あずまずし、江戸ずし、などとも。

普段は、巻き寿司(巻き寿し・巻物)やちらし寿司などと合わせて、単に「すし・寿司」と呼ばれる場合も多いが、寿司店などで注文する際等、特に区別が必要な際などに「握りずし(にぎり)」と呼ばれることが多い。(対して刺身は「つまみ」「さしみ」、巻きずしは「巻物」、ちらし寿司は「ちらし」などと呼ばれる。)

鮒やアユなどの魚を一定期間ご飯と共に発酵させて作る「馴れずし」に対して「早ずし」とも呼ばれる。

Share