なめろう

なめろうとは・・・

なめろう

なめろう

なめろう(ナメロウ・Namero / Namerou)は、
新鮮な鯵やイワシなどの身を、生姜、ネギ、大葉、味噌などを混ぜ合わせて、ねっとりと粘りが出るまで包丁の背などで叩いて作る料理。「叩き鱠」または「叩き」と呼ばれる未加熱の肉や魚などを細かくたたいて作る料理の一つ。千葉県の房総半島発祥といわれる食べ物で、漁師飯(漁師料理)が広まったものといわれる。あまりの美味しさに皿までなめてしまうことから、「なめろう」の名が付いたという。

アジやイワシのほか、サンマ、トビウオ等の青魚、カツオやイカ、金目鯛、イサキ、ヒラメなどその時々の旬の魚が使われ、お店などでは「アジのなめろう」「カツオのなめろう」などと用いた魚を冠して呼ぶこともある。元々は房総半島沿岸部を中心に食べられていたが、現在では千葉県外の居酒屋や料理店などで出されることも多く、テレビや本で紹介されたりネットでレシピが公開されていることもあり、全国的に広く知られるようになってきている。

「なめろう」を網や鉄板、フライパンなどで加熱して焼いたものは「さんが」「さんが焼き」と呼ばれる。

さんが焼きさんが焼き
Share