利休饅頭
利休饅頭とは・・・
利休饅頭(利休まんじゅう・りきゅうまんじゅう・Rikyu Manju)は、
千利休の名に因んで名づけられた饅頭で、茶会の際に茶菓子(御茶請け)として出されたことを由来とする和菓子。饅頭の一種。
山口県宇部市や三重県伊勢市、島根県浜田市、大田市、広島県呉市、静岡県熱海市、沼津市、栃木県那須温泉、山形県酒田市など各地に「りきゅうまんじゅう」と名付けられたまんじゅうがあり、地域により「利休さん」「利久まんじゅう」「利久饅頭」とも呼ばれる。
主に黒糖を使った茶色の薄皮にこし餡が入った蒸しまんじゅうタイプが多く、黒糖の産地である奄美大島に因んで、大島饅頭とも呼ばれる。
粒餡のタイプ、白餡が入ったもの、うずら餡が入ったもの、ゆず餡が入ったもの、皮が白や紅色のもの(伊勢市)、抹茶が入ったものなどもある。
Share