島マースとは・・・
島マース(シママース)は、沖縄の塩のこと。 「マース」が塩、シマ(島)は沖縄を指し、シマのマースで、「沖縄の塩」の意。 「マース」は「真塩」が転訛したものといわれる。
平釜で、時間をかけてゆっくりと結晶化して作り上げるので、粒は粗めだが、 ミネラルやビタミンEがたっぷり含まれた旨味の濃い塩となる。 旨味が濃いのみならず、老化防止や健康維持に効能のあるビタミンEやビタミンCを含むので、 体に良い塩といわれる。
白身魚をマースで煮込んだ「マース煮」がよく知られる。
TOPICS 沖縄の郷土料理 食べ物塩