土佐茶

とは・・・

土佐茶(とさちゃ・Tosacha)は、
高知県の山間部、仁淀や土居川流域、四万十川の流域、津野町、佐川町、四万十町などでされているお茶。高知県の品。が豊かで味わい深く、苦味も少ないことから、高級茶として格付けされることも多い茶。静岡などに高級茶のブレンド用として出荷されることが多いことと、急峻な傾斜地で栽培されることが多く栽培量が少ない為に、全国的にあまり流通せず、「の銘茶」「知る人ぞ知る銘茶」といわれることもある。

土佐では、以前から茶の栽培が盛んであったともいわれ、長宗我部元親の検地帳には土佐の各地で茶の栽培が盛んであったことが記されているという。

Share