ヨシキリザメ

ヨシキリザメとは・・・

ヨシキリザメ(葦切鮫・よしきりざめ・Blue Shark)は、

メジロザメ科に属するサメ。日本で水揚げされる鮫の中では最も漁獲量が多い鮫。地域により、アオ、アオイラギ、アオタ、アオナギ、アオノチョウマン、アオブカ、アウナジャア、オナジャ、オバサン、カツオザメ、グタ、グタベ、コンジョウブカ、バカ、ミジブカ、ミズ、ミズブカ、ミズサベ、ミズザメ、ヨシキリなどとも呼ばれる。

すり身にして、はんぺんや)、すじ・すじかま(筋蒲鉾 すじかまぼこ)等の練り製品などに用いるほか、その鰭が「フカヒレ」として珍重され、水揚げの多い宮城県気仙沼では「フカヒレ」「フカヒレスープ」「フカヒレ(気仙沼ふかひれ丼)」「フカヒレの」「フカヒレ入り」「フカヒレ焼き」「ふかひれ重」「フカヒレおこげかけ」「ふかひれソフトクリーム」などの料理、スイーツに利用され、ご当地名物グルメとなっている。

Share