せんべいの天ぷら

せんべいの天ぷらとは・・・

せんべいの天ぷら(の天ぷら・せんべいのてんぷら・Sennbei no tennpura)は、
せんべいに衣をつけて天ぷらにしたもの。の天ぷら。せんべい天。
主に、青森県のと周辺で食べられている食。。おやつ。

せんべいは、であり郷土の味である「南部せんべい」を使用。
この、で作られる南部せんべいに、水で溶かした小麦粉を衣として、油で揚げる。
食べる時は、何もつけずにそのままで、または醤油をたらして食べる。

普通に食べると「ぱりぱり」としたせんべいが、衣をつけて揚げられることにより、
っとした食感へと変わり、旨味と歯ごたえのある食べ物となる。

地元の人々にとっては、子供の頃に母親や祖母が揚げて作ってくれたおやつであったり、
ごはんのおかずであったという。

せんべいの天ぷらを買える場所:

「せんべいの天ぷら」「せんべい天」として、市内の天ぷら店などで販売しているほか、
3月中~12月まで、毎週日曜日に八戸市新湊館鼻(たてはな)岸壁で開かれる
「八戸館鼻岸壁朝市」などでも売られている。

せんべいの天ぷらを食べられるお店:

名  称:
田中天ぷら店
所 在 地:
青森県八戸市湊町柳町41
問い合わせ:
080-1680-1334
営業 時間:
月~金 8:30~18:00 日5:00~10:00
営業 期間:
通年
定 休 日:
土曜日
料   金:
せんべいの天ぷら 3枚100円
クレジットカード:
不可
Share